2012年10月14日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at 2012年10月14日00:00

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

香川町のもり家さんのセルフ新店、あやうた製麺のプレオープンに行ってきました。
13日の土曜、14日の日曜はうどん無料(トッピングは有料)で食べられます。
場所はあやうたライフの納屋部分。

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

正式オープンは17日。来週の水曜日


【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

ここでうどんを注文→受け取り→会計

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

かけ小150円はかなり安いです

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

お茶の葉をそのまま飲むタイプのお茶。

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

飲食スペースは奥

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

こんな感じ

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

ぶっかけ小 大根おろしは確認あります。ネギはセルフ。
プレオープンでこの安定感というのはさすがもり家グループというところです。

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

稲刈り前だったらすごくいいシチュエーションになるんだろうなあ

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

田んぼのど真ん中なのでとにかく空気がいいです。

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

場所がわかりにくいのが難点なのでナビかしっかり下調べ推奨。

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

あやうた製麺 (10/17オープン)
http://ayauta-seimen.seesaa.net/
丸亀市綾歌町岡田西1785
10:00~14:30
年中無休(予定)
Pたくさん






んで、そういや今日は綾川の隠れ家の営業再開日だったなと思って綾川の松岡方面に向かう。
ここも風がきもちいい店

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

この土日は臨休明け初の営業日。

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

屋台風なのでこっちも風通しいいんですよね。冬、雨の日や風が強い日はたいへんそうですがw

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

俺的にはこの入り口前の席がいちばんの特等席だと思ってます

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

メニュー。今日はチャーシューメンにしてみます

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

この眺めのよさ。そして今日はいい風が吹いてる

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

チャーシューメン650円

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

アップ

【プレオープン】あやうた製麺→【営業再開】隠れ家

かなり甘めでぬるめのラーメンです。
ぬるいので一気にすすれるのですが、単純にうまさについては熱くする方がうまくなると思います。でも、このままでたぶん正解。
チャーシューはしっかり味ついてるのでチャーシューメンが人気です。

ここは綾川の松岡の近くでしかもナビに該当番地は出るんですが、うちのナビだとたどり着けない(崖上に着いてします)という難所。川沿いの道を進まないと入れません。
大きい車では入りづらいし、最後のコンクリートの傾斜の急な坂を上るところとかは車の運転に不慣れな人はやめといた方がいいレベルです。軽オススメ

隠れ家
綾川町滝宮1535-3
11:00~14:00、17:00~
第2・第4の土日に営業 それ以外はお休み

同じカテゴリー(うどん)の記事
 宗家 川福 本店 鍋焼きうどん 高松市 大工町 (2025-04-05 00:00)
 セルフうどん ツルの家 肉ぶっかけ 高松市 勅使町 (2025-03-31 00:00)
 【3月で一旦終了】上田うどん しっぽくうどん 高松市 太田上町 (2025-03-26 00:00)
 枡うどん 鍋焼きうどん 高松市福岡町 (2025-03-24 00:00)
 【3/25で閉店】咲き乃屋 鍋焼きうどん 高松市 国分寺町 (2025-03-16 00:00)
 セルフうどん なりや国分寺店 ざるうどん 高松市 国分寺町 (2025-03-04 00:00)