2014年12月06日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2014年12月06日12:00
【古本屋稼業】古本の店ギルド鬼無店休業→閉店
1997年に開業して2013年3月から休業していた鬼無店を閉店することになりました。
【田町店は営業中】
2012年に開業した同人誌専門店のギルド田町店(経営者別)はおかげさまで順調に営業中です。
http://usuihon.jp/ 続きを読む
【田町店は営業中】
2012年に開業した同人誌専門店のギルド田町店(経営者別)はおかげさまで順調に営業中です。
http://usuihon.jp/ 続きを読む
2013年10月16日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2013年10月16日21:00
2013年04月01日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2013年04月01日12:00
2013年03月19日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2013年03月19日17:58
2013年02月25日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2013年02月25日12:00
2013年01月17日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2013年01月17日12:24
移転先を探す一環で
庵治の「いなかの不動産屋」さんに行ってきました。
あしたさぬきで親父で何が悪いというブログをされている方の不動産屋さんです。
うちは古本屋、というか古書屋の移転なので、
普通の商業用テナントなどだけではなく空き家の再活用の選択肢も増やしておこうと。
具体的に言えば怪しい物件はないかとw
面白い物件が出てきたりしたら記事を書くかもしれません。
あしたさぬきで親父で何が悪いというブログをされている方の不動産屋さんです。
うちは古本屋、というか古書屋の移転なので、
普通の商業用テナントなどだけではなく空き家の再活用の選択肢も増やしておこうと。
具体的に言えば怪しい物件はないかとw
面白い物件が出てきたりしたら記事を書くかもしれません。
2012年12月18日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2012年12月18日17:38
本の買い取り・引取りについて
年末は大掃除で本を売りに来るお客様が増えます。
そういう中で多いご質問が
「買い取りできなかった本は引き取ってもらえるか」
です。
当店ではお持込いただいて買値がつかなかった本はお持ち帰りいただいてもこちらで処分もできます。
お客さまの都合でお選びください。
ただし、当店へのお客様自身が本を持ち込まれる場合ではなく、
出張買取の場合の引き取りはケースバイケースとなります。
また、本・雑誌は引き取りできますが新聞紙やダンボールなどの紙ゴミは引き取りできません。
そういう中で多いご質問が
「買い取りできなかった本は引き取ってもらえるか」
です。
当店ではお持込いただいて買値がつかなかった本はお持ち帰りいただいてもこちらで処分もできます。
お客さまの都合でお選びください。
ただし、当店へのお客様自身が本を持ち込まれる場合ではなく、
出張買取の場合の引き取りはケースバイケースとなります。
また、本・雑誌は引き取りできますが新聞紙やダンボールなどの紙ゴミは引き取りできません。
2012年10月27日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2012年10月27日12:02
2012年09月18日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2012年09月18日12:00
2012年08月11日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2012年08月11日08:13
2012年07月16日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2012年07月16日14:50
2012年06月22日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2012年06月22日15:30
2012年06月11日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2012年06月11日14:37
2012年05月28日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2012年05月28日14:01
田町店のドア
やっとできました。

入り口入ってすぐのところに段差があるので気をつけてくださいね。
鬼無は平日15:00~ 土日12:00~ですが、用事がない時は平日でも12:00くらいから開けてます。

入り口入ってすぐのところに段差があるので気をつけてくださいね。
鬼無は平日15:00~ 土日12:00~ですが、用事がない時は平日でも12:00くらいから開けてます。
2012年05月26日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2012年05月26日14:04
たまにカンチガイされてるお客さんがいらっしゃいますが
田町店がオープンしたので「鬼無から移転した」と思ってる人がけっこう多いんですね。
鬼無店の同人誌コーナーが独立して田町店が新樹オープンして、鬼無店は古書メインの店にリニューアルして通常通り営業中です。
続きを読む
鬼無店の同人誌コーナーが独立して田町店が新樹オープンして、鬼無店は古書メインの店にリニューアルして通常通り営業中です。
続きを読む
2012年05月16日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2012年05月16日12:00
2012年05月14日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2012年05月14日12:00
2012年04月11日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2012年04月11日10:00
ギルド田町店オープンです
鬼無のギルドの同人誌コーナーが独立して高松市亀井町に本日オープンします。
かなりお客さんを選ぶ店ですが、その分いい品揃えをがんばっていきますので鬼無店ともどもよろしくお願いします。
かなりお客さんを選ぶ店ですが、その分いい品揃えをがんばっていきますので鬼無店ともどもよろしくお願いします。
2012年04月04日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2012年04月04日12:00
2012年03月11日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2012年03月11日12:00
2012年03月07日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2012年03月07日21:20
2012年03月01日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2012年03月01日12:00
【告知】同人誌の店オープンについて
このたび、古本の店ギルドの同人誌部門が独立して
瓦町エリアに男性向け同人誌メインの店がオープンすることになりました。

今年は開店十五周年を迎えられると共に姉妹店も誕生するというダブルの喜びを迎えられ、
お客様のご愛顧に深く感謝いたします。
開店日、営業時間等についてはある程度の目処がついた段階でお知らせいたします。 続きを読む
瓦町エリアに男性向け同人誌メインの店がオープンすることになりました。

今年は開店十五周年を迎えられると共に姉妹店も誕生するというダブルの喜びを迎えられ、
お客様のご愛顧に深く感謝いたします。
開店日、営業時間等についてはある程度の目処がついた段階でお知らせいたします。 続きを読む
2011年12月31日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2011年12月31日21:38
2011年11月17日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2011年11月17日15:38
美術全集とか日本文学全集とか百科事典とか
「買い取ってください」ってもってこられても、値段にならないんですよね。1円にもならない。
棚に並べても、誰も見向きもしないから捨てるしかない。
そのテのセールスマンが売りに来る定価がやたら高い全集が不要になったら、
資源ごみの日に縛って捨ててください。
どこかの古本屋が買ってくれないかと車でうろうろしてもガソリン代がかかって腰が危険にさらされるだけです。
棚に並べても、誰も見向きもしないから捨てるしかない。
そのテのセールスマンが売りに来る定価がやたら高い全集が不要になったら、
資源ごみの日に縛って捨ててください。
どこかの古本屋が買ってくれないかと車でうろうろしてもガソリン代がかかって腰が危険にさらされるだけです。
2011年11月15日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2011年11月15日18:52
2011年09月16日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2011年09月16日15:44
2011年09月12日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2011年09月12日12:41
2011年09月06日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2011年09月06日19:25
2011年08月18日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2011年08月18日22:55
2011年08月12日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
◆ 2011年08月12日16:37