2011年05月17日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
2011年05月17日00:00
【新店】ごはんや こころ 日替わり定食
朝日町に「ゆうちゃん食堂」として移転したニューマトバの後に居抜きで入ったお店が今日オープンしました。

場所的には大的場の市民プール跡の近くです。

場所的には大的場の市民プール跡の近くです。
日替わり定食があります。

食券制なので好きなおかずを自分で選ぶタイプのセルフ食堂とは違います。

日替わりのしょうが焼き定食。

ごはんもしょうがも盛りが大きいです。
隣が680円でたらふく食えるカルメンだからってのもあるんでしょうけど、コスパはいい方ですかね。
しょうが焼きは甘くなく上品な感じです。
そして謎だったのは、店員さん全員が「まいどおおきに」と書かれたTシャツを着ていたことです。
どういうことなの...

食券制なので好きなおかずを自分で選ぶタイプのセルフ食堂とは違います。

日替わりのしょうが焼き定食。

ごはんもしょうがも盛りが大きいです。
隣が680円でたらふく食えるカルメンだからってのもあるんでしょうけど、コスパはいい方ですかね。
しょうが焼きは甘くなく上品な感じです。
そして謎だったのは、店員さん全員が「まいどおおきに」と書かれたTシャツを着ていたことです。
どういうことなの...
よしのや食堂 豚汁 高松市 福岡町
おけいちゃん とんかつ 高松市 瀬戸内町
【平日限定ランチ】焼肉やまと まかないランチ 高松市 太田上町
台湾茶専門店ランプ屋2号店 どて煮定食 高松市 御坊町
【月曜限定】ぼんちゃん家 げんこつからあげ定食 高松市 花ノ宮町
おけいちゃん カマの塩焼き 高松市 瀬戸内町
おけいちゃん とんかつ 高松市 瀬戸内町
【平日限定ランチ】焼肉やまと まかないランチ 高松市 太田上町
台湾茶専門店ランプ屋2号店 どて煮定食 高松市 御坊町
【月曜限定】ぼんちゃん家 げんこつからあげ定食 高松市 花ノ宮町
おけいちゃん カマの塩焼き 高松市 瀬戸内町
この記事へのコメント
こんにちは。
このお店は2回行きました。
一回目は唐揚げ定食。二回目はしょうが焼き定食。
唐揚げを食べてみて、油が違うのだと思います。定食屋の味ではなく、持ち帰り弁当の味なんですね。
二回目のごはんは柔らか過ぎ。客に出すのはちょっと…と思う。
マカロニとかサラダとかポテトとか、ただ量で勝負しているのだと思います。
昔の「龍ちゃん」は繁盛していたけど、この味では難しい。
このお店は2回行きました。
一回目は唐揚げ定食。二回目はしょうが焼き定食。
唐揚げを食べてみて、油が違うのだと思います。定食屋の味ではなく、持ち帰り弁当の味なんですね。
二回目のごはんは柔らか過ぎ。客に出すのはちょっと…と思う。
マカロニとかサラダとかポテトとか、ただ量で勝負しているのだと思います。
昔の「龍ちゃん」は繁盛していたけど、この味では難しい。
Posted by N-JA at 2011年09月10日 19:51
コメントありがとうございます。
なるほど、持ち帰り弁当の味と言われると腑に落ちる面がありますね。
量で勝負するのも隣のカルメンと比べると厳しいものがあるんじゃないかと。
逆に、カルメンのこぼれ客をしっかり掴める方向性にした方がいいかもですね。
なるほど、持ち帰り弁当の味と言われると腑に落ちる面がありますね。
量で勝負するのも隣のカルメンと比べると厳しいものがあるんじゃないかと。
逆に、カルメンのこぼれ客をしっかり掴める方向性にした方がいいかもですね。
Posted by ご隠居
at 2011年09月10日 22:18

ご隠居様、どうも有り難うございます。
ニューマトバの前の龍ちゃんは昼も夜も大繁盛で、相席が当たり前だった。味の方もどれを食べても美味かった。フライはカリッと揚がり、炒め物も良かった。
次のニューマトバは全然美味くなくて、客も少ないから夜の営業を止めた。
こころは、一つ一つの料理を見直すべきで、それはサラダにしても、タクアンにしても同じ。デザートなんか要らない。
ごはんの出来と味噌汁は基本中の基本。
あの味噌汁では食欲は湧かない。
付け合わせの種類や量を競うのは止めた方がいい。
本当に美味ければ、しょうが焼きのタレが染みたキャベツでもごはんが進むものです。
ニューマトバの前の龍ちゃんは昼も夜も大繁盛で、相席が当たり前だった。味の方もどれを食べても美味かった。フライはカリッと揚がり、炒め物も良かった。
次のニューマトバは全然美味くなくて、客も少ないから夜の営業を止めた。
こころは、一つ一つの料理を見直すべきで、それはサラダにしても、タクアンにしても同じ。デザートなんか要らない。
ごはんの出来と味噌汁は基本中の基本。
あの味噌汁では食欲は湧かない。
付け合わせの種類や量を競うのは止めた方がいい。
本当に美味ければ、しょうが焼きのタレが染みたキャベツでもごはんが進むものです。
Posted by N-JA at 2011年09月11日 12:58
あのあたり市場に近いからコスパに相当厳しいですからね。
でも、いい店だと確実に流行る場所ですからがんばってほしいですね。
龍ちゃんの頃は行ったことないんですよ。そんなにいい店があったとは。
でも、いい店だと確実に流行る場所ですからがんばってほしいですね。
龍ちゃんの頃は行ったことないんですよ。そんなにいい店があったとは。
Posted by ご隠居
at 2011年09月11日 17:27

カルメンにしても料理人によって出来不出来の差がありますから。ごはんも無茶苦茶美味いのもないし、食えないのもないし。
違いがあるのは唐揚げですかね。完全に油が通ってない時がある。
「龍ちゃん」の頃はすごかったですよ。
あの辺りの住民は「龍ちゃん」で夕食を取る事にしてるのではと思うぐらい。
本当に美味い揚げ物は、何を付けても付けなくても美味しいですね。
やっぱり美味さイコール活気と言うのもある。
違いがあるのは唐揚げですかね。完全に油が通ってない時がある。
「龍ちゃん」の頃はすごかったですよ。
あの辺りの住民は「龍ちゃん」で夕食を取る事にしてるのではと思うぐらい。
本当に美味い揚げ物は、何を付けても付けなくても美味しいですね。
やっぱり美味さイコール活気と言うのもある。
Posted by N-JA at 2011年09月11日 19:44