2011年01月22日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
2011年01月22日00:00
【わりと新店】食膳 実の里 日替わりランチ
木陰茶屋円居の跡にできた、わりと方向性が似たようなお店。
っていうか、もしかしてここと同じところがやっているのかな? でもちょっと違うような。

この写真を撮った後にケータイの電池が切れる。
って! バッテリー満タンだったのに!!!
メニューも写真撮れず、やむなく日替わり700円を注文してからバッテリーを取り出して料理が来るのを待つ。バッテリー外してたらまたちょっとだけ使えるんじゃないかなと期待。
そして、
っていうか、もしかしてここと同じところがやっているのかな? でもちょっと違うような。

この写真を撮った後にケータイの電池が切れる。
って! バッテリー満タンだったのに!!!
メニューも写真撮れず、やむなく日替わり700円を注文してからバッテリーを取り出して料理が来るのを待つ。バッテリー外してたらまたちょっとだけ使えるんじゃないかなと期待。
そして、
来ました。写真撮れました。だましだまし作戦成功。

食った後に、もういっちょ。何よりもコレを撮らねば。

ここ、靴を脱いで上がるタイプのお店で、スリッパもはきません。
じゃこの季節だと足冷えてたいへんじゃないかと思うんですが、
この床の灰色のカーペットの部分、ヒーターが入っているぽく温かいんです!
これ、前の店の時からそうだったのかな?
国道沿い、広い駐車場、広い店内、温かい足元、お水ではなくお茶が出てくる。
お年寄りホイホイだなこりゃと思ってたら案の定どんどんとお客さんが。家族連れも来てます。
そして、ランチメニューのチラシがあったので、持って帰って無事撮影。
下は700円の日替わり、上は3200円の実の里ステーキ御膳。
ガツガツ食いたい人には物足りない店ですが、ゆっくり食べたい人にはよいお店ですね。
ていうか、今時のファミレスは実はこういうスタイルになるのかもなあと。

食膳 実の里
高松市国分寺町新居1340-1
11-15 17-22 各30分前にLO
無休

食った後に、もういっちょ。何よりもコレを撮らねば。

ここ、靴を脱いで上がるタイプのお店で、スリッパもはきません。
じゃこの季節だと足冷えてたいへんじゃないかと思うんですが、
この床の灰色のカーペットの部分、ヒーターが入っているぽく温かいんです!
これ、前の店の時からそうだったのかな?
国道沿い、広い駐車場、広い店内、温かい足元、お水ではなくお茶が出てくる。
お年寄りホイホイだなこりゃと思ってたら案の定どんどんとお客さんが。家族連れも来てます。
そして、ランチメニューのチラシがあったので、持って帰って無事撮影。
下は700円の日替わり、上は3200円の実の里ステーキ御膳。
ガツガツ食いたい人には物足りない店ですが、ゆっくり食べたい人にはよいお店ですね。
ていうか、今時のファミレスは実はこういうスタイルになるのかもなあと。

食膳 実の里
高松市国分寺町新居1340-1
11-15 17-22 各30分前にLO
無休
よしのや食堂 豚汁 高松市 福岡町
おけいちゃん とんかつ 高松市 瀬戸内町
【平日限定ランチ】焼肉やまと まかないランチ 高松市 太田上町
台湾茶専門店ランプ屋2号店 どて煮定食 高松市 御坊町
【月曜限定】ぼんちゃん家 げんこつからあげ定食 高松市 花ノ宮町
おけいちゃん カマの塩焼き 高松市 瀬戸内町
おけいちゃん とんかつ 高松市 瀬戸内町
【平日限定ランチ】焼肉やまと まかないランチ 高松市 太田上町
台湾茶専門店ランプ屋2号店 どて煮定食 高松市 御坊町
【月曜限定】ぼんちゃん家 げんこつからあげ定食 高松市 花ノ宮町
おけいちゃん カマの塩焼き 高松市 瀬戸内町
この記事へのコメント
こんばんは
さっそく行きましたか
さすがです
きのうニョッキン7に
サザンクロス出てましたね
あそこまで行って
なんで 「ろくすいあん」
は行かなかったんだろうか?
11月でランチが 終わって夜のみ
の営業になって残念です
さっき 風暖木 下見に行ってきました
やっぱり迷いました
ナビは岡製麺所の方に誘導しますが
さ迷って自力で見つけました
うちの近所(綾川)に そば工房 納屋が
できてました
住所は香南ですが
ほぼ綾川です
ご隠居さま まだでしたら
是非 足を運んでみて下さい
さっそく行きましたか
さすがです
きのうニョッキン7に
サザンクロス出てましたね
あそこまで行って
なんで 「ろくすいあん」
は行かなかったんだろうか?
11月でランチが 終わって夜のみ
の営業になって残念です
さっき 風暖木 下見に行ってきました
やっぱり迷いました
ナビは岡製麺所の方に誘導しますが
さ迷って自力で見つけました
うちの近所(綾川)に そば工房 納屋が
できてました
住所は香南ですが
ほぼ綾川です
ご隠居さま まだでしたら
是非 足を運んでみて下さい
Posted by じゃすみん at 2011年01月22日 19:43
情報ありがとうございます。
昨日のニョッキン自分はみてなかったのですが、鹿酔庵出てたっぽいです。たまたまそこんとこだけ見逃しちゃったんじゃないかと。
http://www1.ohk.co.jp/n7/backnumber.php
鹿酔庵、夜のみになっちゃいましたか。もしかしたらサザンクロスに近所の会社のランチのお客さんとられちゃったからかもしれませんね。
風暖木は飲食店というよりシュミの店って感じなのでのんびり行くのをオススメしますw
和蕎麦はよくわからんのでなんとなく避け気味ですが、善処しますw
昨日のニョッキン自分はみてなかったのですが、鹿酔庵出てたっぽいです。たまたまそこんとこだけ見逃しちゃったんじゃないかと。
http://www1.ohk.co.jp/n7/backnumber.php
鹿酔庵、夜のみになっちゃいましたか。もしかしたらサザンクロスに近所の会社のランチのお客さんとられちゃったからかもしれませんね。
風暖木は飲食店というよりシュミの店って感じなのでのんびり行くのをオススメしますw
和蕎麦はよくわからんのでなんとなく避け気味ですが、善処しますw
Posted by ご隠居
at 2011年01月22日 22:29
