2011年01月12日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at 2011年01月12日00:00

高田屋→綿谷

ごぞうラーメンに行ってみたのの、なぜか定休日。
もしかしてこれは月曜定休の振替休日か! しまった!

高田屋→綿谷

まあどっかではメシ食わなきゃならんので、とりあえず行ったことない目の前の高田屋に行ってみることにする。

高田屋→綿谷

階段登ったところにあります。

高田屋→綿谷

ズワイがに丼とおそばのセット800円。そば大盛りにしてもらうの忘れてた。

高田屋→綿谷

丼はわさび醤油をかけていただきます。
出てくるのが早いし、接客は非常にいいですね。

高田屋→綿谷

たぶんここ支店だろうなあと思ってたんですが、正確には岡山の会社がFCで高松に出店してるみたいですね。

そしてもちろん食い足らないので、丸亀も含めて初訪問の綿谷。
高田屋→綿谷

釜玉も生卵も書いてありませんが、レジで生卵売ってました。たぶん釜玉用だろうけど時間もなかったしスルー。

高田屋→綿谷

生醤油210円

高田屋→綿谷

噂通り、麺の量が非常に多いですね。一般的なセルフ店の2~3倍くらい。
胃袋的にはぜんぜん余裕なんですけど、つるっと食うにはだいぶ多い量です。
吉野家が近所にいることを百も承知で出店してきた店だから、コストパフォーマンスめいっぱい高くしてるんでしょうね。

高田屋→綿谷

近くのはなまるが改装中でした。それにしても内装はともかく看板まで変えるのはちょっと違和感?
もしかして同じグループの別の店になるとかかなあ?

同じカテゴリー(うどん)の記事
 宗家 川福 本店 鍋焼きうどん 高松市 大工町 (2025-04-05 00:00)
 セルフうどん ツルの家 肉ぶっかけ 高松市 勅使町 (2025-03-31 00:00)
 【3月で一旦終了】上田うどん しっぽくうどん 高松市 太田上町 (2025-03-26 00:00)
 枡うどん 鍋焼きうどん 高松市福岡町 (2025-03-24 00:00)
 【3/25で閉店】咲き乃屋 鍋焼きうどん 高松市 国分寺町 (2025-03-16 00:00)
 セルフうどん なりや国分寺店 ざるうどん 高松市 国分寺町 (2025-03-04 00:00)

この記事へのコメント
お初です・・・

同じグループでは無い筈です。

しかし・・・2軒目に綿谷とはチャレンジャーですね。(笑)

ワタシは丸亀の綿谷にしか行ったことが無いのですが
オーダーの時には「麺は気持ち少なめでお願いします」
と毎度言ってます。(*^^)v
Posted by オバハン at 2011年01月12日 09:59
こんにちは。

綿谷は初めてだったんですね。
ご存知と思いますがここは肉ぶっかけが有名で、高校の頃は
よく食べに行ってました。
でもその頃に比べると肉の量がだんだん・・・。^^;
最後に食べたのは半年前ですが、となりで肉ぶっかけ食べてた
カップルも「肉減ってね?」とつぶやいてました。
全盛期は肉でうどんが隠れるぐらいでしたので。
おそらくBSEやら不況やらで苦労されているのではと思います。

まあ、340円であのボリュームの肉ぶっかけが食べれるので
あまり文句も言えませんが。(笑)
今日久しぶりに行ってみようと思います。
Posted by しょうご at 2011年01月12日 12:49
コメントありがとうございます。

>オバハンさん
量が多いのは普通は嬉しいもんなんですけど、自分はデザート感覚でうどん食ってるので多くてもあんまり嬉しくなかったりしますw

>しょうごさん
肉がウリの店が肉の量が減ってるのは痛いところですね。
自分としては肉ぶっかけの値段を吉牛の牛丼価格に連動させるくらいのオモシロ味があったらいいのになあと思いますw
Posted by ご隠居ご隠居 at 2011年01月12日 21:26