2011年01月02日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at 2011年01月02日15:21

ェー

釜玉めぐり用にいろいろぐぐってて気付いたんですが、
もしかして丸亀製麺の釜玉って、ほんとに温玉を使ってるの?
てっきり店員さんが間違えてたもんだと思ってたんですが。
ということでaa再録

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|     『釜玉を頼んだと思ってたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      温玉に醤油かけて混ぜたうどんが出てきた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ      おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

同じカテゴリー(うどん)の記事
 セルフうどん ツルの家 肉ぶっかけ 高松市 勅使町 (2025-05-17 00:00)
 てら屋うどん 国分寺店 ざるうどん 高松市 国分寺町 (2025-05-14 00:00)
 中西うどん ぶっかけうどん 高松市 鹿角町 (2025-05-12 00:00)
 【5/6営業】エビスウドンファクトリー カレーうどん 高松市 香川町 (2025-05-06 00:00)
 手打ちうどん 古奈や 肉ぶっかけ 高松市 勅使町 (2025-04-25 00:00)
 上田うどん 釜揚げうどん 高松市 太田上町 (2025-04-22 00:00)

この記事へのコメント
HP見る限りでは白身がやたらと目立つので
これは生卵じゃなくて温玉使っているんでしょうね。
良いか悪いかはさておき、丸亀製麺ではこれを釜玉と称すのでしょう。
県外とかでよく見かける冷たい釜玉とか
ゆで麺温め直して作る釜玉に比べたらまだ可愛い方かも^^
Posted by PSY at 2011年01月02日 23:37
丸亀市民は怒っていい。
Posted by ご隠居ご隠居 at 2011年01月03日 19:14