2010年12月30日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at 2010年12月30日00:00

釜玉連戦 全国チェーン店編

あてどもない釜玉チェックは続きます。
今回は全国チェーンでブイブイ言わせてるお店編。

最初ははなまる。
こないだモーニング(目玉焼き有り)と玉子かけごはん食べた時に食いました。玉子大好きとは言え玉子三連戦はかなり珍しかった。

釜玉連戦 全国チェーン店編

お、先払いです! 他にはない刻みノリもついてます! 

釜玉連戦 全国チェーン店編

しかもできあがったうどんをちゃんと混ぜてから店員さんが持ってきてくれました! ポイント高いです!

釜玉連戦 全国チェーン店編

でも醤油がテーブルの普通のものでした。惜しいw


ということで次はトリドール...ってわかりますでしょうか? 兵庫県の会社です。
実はここが讃岐うどんブームで一番うまいこと儲けてる会社じゃないかと思ってるんですが、
現在香川にはイオン高松の亀坂製麺という一店しかありません。
他の県にはけっこう「丸亀製麺」という名前で出店しまくってます。香川には既に丸亀製麺という別のうどん屋さんがあるから名前変えたんでしょうね。

釜玉連戦 全国チェーン店編

釜玉ちゃんとありますね。
中からしかないのは玉子の量との関係でしょうか。

釜玉連戦 全国チェーン店編

注文して10分ほど待たされて、
「釜玉お待ちのお客さま、お待たせしましたー」と呼ばれてカウンターに。
そこで...
なんということでしょう!
これ見てもとりたてて違和感ないと思いますが
実はコレ生卵じなくて温玉をぐじゃぐじゃと混ぜてソレに醤油かけてあります(笑)

釜玉連戦 全国チェーン店編

自分はちゃんと「釜玉」って頼んだ記憶があるんですよね。
それでカウンターに取りに行ったら店員さんがパカっと玉子を割った...と思ったら温玉だった。

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|     『釜玉を頼んだと思ってたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      温玉に醤油かけて混ぜたうどんが出てきた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ      おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

という状態で、「トリドールの釜玉って温玉で作るもんなの?」「トリドールでこれが出てくるということはもしかして日本全国で釜玉として通ってるもののかなりの部分は温泉玉子?」「もしかして俺が間違えた?」「冷やし釜玉があるくらいだからこれくらいは余裕でアリ?」とか超混乱しながら会計を済ませると、
なんかシオリみたいなのくれたんですね。各種うどんの美味しい食べ方、みたいなの。

釜玉連戦 全国チェーン店編

食べるうどんに合わせてくれたのかなと思い、しかも書いてあったのが「とろ玉うどん」が温玉を使ったうどんだったので、
「ああなんだ。店員さん間違えてとろ玉うどんていうのを出しちゃったんだ。でも、レジで払ったお金は釜玉の値段だったからからラッキーということか」
と、自分なりに納得して帰路につく。もう10分待つとか面倒だしね。

で、家に帰ってトリドールのHPでとろ玉うどんを何気なく調べると

なんということでしょう(再)!

とろ玉うどんにはやまかけが入ってますw

ということはだ...

店員さん生卵と温玉を間違って、そのまま出したということですかね(笑
そういう訳でレアな体験でした。
ちなみにオペレーションとしては 注文→待つ→店員さんが玉子を割り入れ→醤油も店員さん→ネギ・天カス入れるかどうか告げる→会計 です。

で、全国チェーン2店だけだとちょっとネタ的に足らないかなと思ってた(実際にはポルナレフまで出現してますが)ので、
「カマタマーレが云々で釜玉が云々」ってやってるたも屋さんも追加で行ってきました。全国チェーンでぶいぶいとは言えませんが、いちおう県外に店も出してますしね。

釜玉連戦 全国チェーン店編

コレですね。一杯釜玉食ったら100円をカマカマーレに寄付するそうです。

釜玉連戦 全国チェーン店編

釜玉を頼むと、ジャストタイミングで出てきました。
釜玉がジャストタイミングで出てくるというのはたまに「ジャストタイミングよりちょっと時間たってるけどまあいいや」的な麺で出てくる場合がたまにあるんですが、今回は真のジャストタイミングでした。
この状態でホイと渡されます。
今回はホイと渡されたので後払いになっちまいましたが、番号札があるので先払いでしょうかね。

釜玉連戦 全国チェーン店編

しかし、醤油ではなく温ぶっかけと共通の熱いかけだしです。
これ、けっこういいんですが、

釜玉連戦 全国チェーン店編

醤油より薄めなので、ちょうどいい味にしようと思うとちょっとかけすぎて釜玉っぽくなくなりますw
ネギとか天カスは薬味コーナーでセルフです。

釜玉連戦 全国チェーン店編

でもまあ、今のところセルフのチェーン店では(味云々はとりあえずおいといて)釜玉オペレーションではいい方じゃないかなあと思います。

さて、次はどこで釜玉食うかなあ…ってまだ食うのかよ俺。

同じカテゴリー(うどん)の記事
 セルフうどん ツルの家 肉ぶっかけ 高松市 勅使町 (2025-05-17 00:00)
 てら屋うどん 国分寺店 ざるうどん 高松市 国分寺町 (2025-05-14 00:00)
 中西うどん ぶっかけうどん 高松市 鹿角町 (2025-05-12 00:00)
 【5/6営業】エビスウドンファクトリー カレーうどん 高松市 香川町 (2025-05-06 00:00)
 手打ちうどん 古奈や 肉ぶっかけ 高松市 勅使町 (2025-04-25 00:00)
 上田うどん 釜揚げうどん 高松市 太田上町 (2025-04-22 00:00)

この記事へのコメント
正家の釜玉をときどき食べますが、玉子は店主が混ぜて渡してくれますよ。
出汁は濃いめ、薄めから選べますが、普通に醤油もあったかと。
Posted by 麺道 at 2010年12月31日 08:16
正家のぶっかけダシで食べる釜玉、よさそうですね。
ぶっかけで食べる時は薄めが好みですが、釜玉なら濃いめがよさげな気がします。
はゆか系の麺はそもそも釜玉に合いそう。
Posted by ご隠居ご隠居 at 2010年12月31日 14:29