2010年11月01日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at 2010年11月01日12:00

10月の別腹

これ以外にもいろいろ食ってるんですが、写真撮り忘れたりもろもろ
とら家 国産小麦100%麺の醤油ラーメン

10月の別腹

とら家 新とら家半玉 深夜の俺的定番

10月の別腹

鶴丸(昼)のひやかけ

10月の別腹

かもんの朝ごはん定食。コーヒーつきで430円

10月の別腹

マークンのかき氷みぞれ、100円分

10月の別腹

国分寺まるやのぶっかけ

10月の別腹

昭和

10月の別腹

こってり。これも讃岐人好みのバランス

10月の別腹

宇多津の塩がま屋 赤鶏だったかな?

10月の別腹

おむすび

10月の別腹

てら屋国分寺 肉味噌うどんだったかな?

10月の別腹

最終日の彦江
7:45到着。駐車場8割がた埋まってる。行列は10人くらい
8:05開店。かけそのまま小
8:15駐車場を出る。駐車場に向かう道は県外ナンバーでいっぱい

10月の別腹

同じカテゴリー(別腹)の記事
 【番外編】米屋ながはら CUBE BOX 高松市 松島町 (2020-06-28 00:00)
 村瀬食品 芋納豆 高松市 香川町 (2019-11-29 00:00)
 PRkagawa&えびリ~ナ 絶賛発売中 (2018-10-16 12:00)
 マークン あげたこ焼き 高松市 観光町 (2018-07-23 00:00)
 扇町喫茶 (2017-05-16 00:00)
 ひむろ KAKIGORI CAFE 高瀬緑茶 三豊市詫間 (2016-08-08 00:00)

この記事へのコメント
こんばんは。
『彦江』さんの廃業はショックでした。
そのニュースをネットで知ってあわてて訪れましたが、よく考えたら、10数年ぶりくらいでした。
もっとたくさん食べていたらよかったと廃業の張り紙を見つつ思いました。
残念ですが仕方ないですね。
Posted by 鈍月亭 at 2010年11月01日 18:50
コメントありがとうございます。

あの立地で讃岐うどんブームを受け止めてくれた彦江製麺所は偉大でした。
Posted by ご隠居ご隠居 at 2010年11月01日 20:03