2010年06月21日
Posted by 別腹(でぶ吉が代理投稿中) at
2010年06月21日13:45
間違い電話・間違いFAX・間違いメール
うちの店間違い電話はほとんど入らないんですけど、今日久しぶりに間違いFAXが入りました。
間違い電話なら電話口で「間違ってます」と言えばいいんですけど、FAXの場合はまず届ききってからFAX送信元に「間違ってますよ」と言わなきゃ間違ってることがわからないので面倒ですね。
しかも間違い電話の場合だとあっちからかかってくるので電話代はかからんのですが、FAX受信って確認機能がついてのFAXとかでないと紙とインク代がかかるんですよね。微々たるもんですが。
でもまあ、間違ってるって教えてあげないと送付元と送付先の中の人が困るから電話して教えてあげました。
別にいいんですよ、間違いなら。
どこからFAX番号知ったのか、FAX用紙とトナーの広告をFAXで定期的に送りつけてくる業者に比べたらかわいいもんです。
間違い電話なら電話口で「間違ってます」と言えばいいんですけど、FAXの場合はまず届ききってからFAX送信元に「間違ってますよ」と言わなきゃ間違ってることがわからないので面倒ですね。
しかも間違い電話の場合だとあっちからかかってくるので電話代はかからんのですが、FAX受信って確認機能がついてのFAXとかでないと紙とインク代がかかるんですよね。微々たるもんですが。
でもまあ、間違ってるって教えてあげないと送付元と送付先の中の人が困るから電話して教えてあげました。
別にいいんですよ、間違いなら。
どこからFAX番号知ったのか、FAX用紙とトナーの広告をFAXで定期的に送りつけてくる業者に比べたらかわいいもんです。
間違いメールも稀にあるんですが、間違い電話などと違って、わりと生々しい誤爆が多いので注意しましょう。